「少しだけ、考えさせて」

 あとはただ、明日美が腹を決めるだけ。分かっているのに、その場で発案することは避けてしまった。

 我ながら、往生際が悪い。

「まねき猫」の存在は、すでに自分の一部となりつつあるのに。すべてを受け入れるにはまだ、わだかまりが残っている。

 だってまだ、私はお父さんのことを許せていない――。

 時次郎はなにも知らぬげに、ベッドの上でいびきをかいている。病体の父を責めてもしょうがないけど、たったひと言でいい。「今まですまなかった」という、心からの謝罪がほしかった。

 それだけで、胸のつかえが少しは下りる。私も意地を張ってしまったと、素直に認めることができる。

 でも、無理なんだろうな――。

 依然として時次郎には、人の見分けがついていない。担当医や看護師のことは、服装でそれと認識しているだけのようだ。

 こんなことになると分かっていれば、前もって時次郎と、和解しておこうと思えただろうか。

「山田さぁん、お熱計りましょうか」

 隣のベッドに看護師がきて、思考が一時中断される。

 この病棟には脳血管障害の患者が集められており、それぞれの後遺症の程度に合わせてリハビリを受けている。社会復帰が叶う人もいれば、時次郎と同じように、退院後は施設への入所を検討している人もいることだろう。

 スマホをバッグに仕舞い、明日美は鼻から大きく息を吐く。

 親が突然倒れるなんて、よくあることだ。体の自由が利かなくなって、介護が必要になることだって。

 けれども、いざ「倒れた」という連絡が入るまで、その可能性を考えもしなかった。時次郎は元々血圧が高い上に、大酒飲みだったのに。ずっと前から、脳血管障害予備軍だったはずなのだ。

 けっきょくそのときになってみないと、人ってなにもできないんだな――。

 備えあれば、憂いなし。でも目先のことで精一杯だから、明日美はいつも憂えてばかりだ。

 なんにせよ「まねき猫」の人員補充に関しては、早く決断を下さなければ。

 明日美がコールセンターを辞めるにしても、事前準備が必要だ。人材の入れ替わりが激しい職場とはいえ、少なくとも退職の二週間前までには申し出ておかねばならない。

 そうなるともう、日数に余裕はなかった。週明けすぐにでも、上司に退職の意思を伝える必要がある。

 悩んでいられるのは、今日いっぱいまでということか。本当に行き当たりばったりで、我ながら嫌になる。

 ひとまず、帰ろう。そろそろ面会時間も終わるころだ。

 バッグのストラップを肩にかけ、丸椅子から立ち上がる。その際に椅子の脚を蹴飛ばして、思いのほか大きな音が出た。

「あっ、すみません」

 同室の患者さんたちを驚かしてしまったかもしれないと、明日美は慌てた。

 カーテンで隔てられているから、周りの反応は分からない。もう一度、「失礼しました」と謝った。

 椅子の音が耳障りだったのか、それとも明日美の声が聞こえたのか。ふと見れば、時次郎の目が開いている。寝ぼけているかのように、ぼんやりと虚空を見つめていた。

「ごめん、起こしちゃったね」

 あとはもう、帰るだけだったのに。安眠を妨害してしまったと、小声で詫びる。

 その声を追いかけて、時次郎の眼差しがゆらりと動いた。瞳の色が薄くなったように見えるのは、黒目の縁が白濁しているせいだ。

 白内障の気があるのではないかと、まずはじめに疑った。だがこれは老人環という老化現象で、視力に問題はないそうだ。

 そうは言っても淡い色の瞳に見据えられると、不安になってくる。脳出血の後遺症だってあるはずだ。時次郎の目に、世界はどのように映っているのだろう。

「具合はどう?」

 はかばかしい返事はかえってこないと分かっていても、時次郎があまりにじっと見つめてくるものだから、気まずくなって問いかけた。

 時次郎は、やはり無言のまま。不思議そうな眼差しを向けてくる。

 ぼんやりしていたその瞳に、ふと光が宿った気がした。

「あう」

 乾いた唇が、ゆっくりと動く。

 相変わらず、呂律は怪しいままである。でもたしかに、時次郎はこう言った。

「あすみ、か?」

 

飼い主を屈服させる坂井家の萩やん(左)とうめ様(写真提供:坂井さん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂井希久子さんの小説連載「赤羽せんべろ まねき猫」一覧

 


『何年、生きても』好評発売中!

ベストセラー『妻の終活』の著者が贈る、永遠の「愛」の物語。
優柔不断な夫に見切りを付け、家を出て着物のネットショップを営む美佐。実家の蔵で、箪笥に隠された美少女の写る古写真を見つけ……。