パパから届いた電報

おじさんが勧(すす)めてくれた旅館の部屋は、とても広くて立派だった。

食べものだって、東京に比べたらずっと手に入りやすそうだ。

ママは「疎開はここに決めるわ」と言って、東京にいるパパに電報を打った。

パパからの返事はすぐに来たのだが、その電報を読むママの顔がみるみる凍(こお)りつき、トットたちは、すぐに荷物をまとめて東京に戻(もど)ることになった。

帰りの汽車の中でも、ママはずっときびしい顔をしていた。あとで知ったことだが、パパから届いた電報には、「ショウシュウ レイジョウ ガ キタ」と書いてあった。

※本稿は、『続 窓ぎわのトットちゃん』(講談社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
黒柳徹子 兵隊さんが貴重な「外食券」を私達親子に押しつけるように立ち去って…「アメリカとの戦争が始まったのは、その年の暮れのことだった」
黒柳徹子「1日分の食べものは15つぶの大豆だけ」。空腹と悲しみの中、避難した防空壕でトットが考えていたこと
黒柳徹子 42年ぶりにトットちゃんを書いたわけ「戦争中は1日に大豆15粒、栄養失調だったことも。子ども3人を育てた母親の奮闘に感謝」

続 窓ぎわのトットちゃん』(著:黒柳徹子/講談社)

国民的ベストセラー、42年ぶり、待望の続編!

国内で800万部、全世界で2500万部を突破した『窓ぎわのトットちゃん』。

世界中で愛されている、あのトットちゃんが帰ってくる!

泣いたり、笑ったり……トットの青春記。