「色眼鏡」で人を見ないために

誰しも日常的には“透明なメガネ”をかけていますが、「フツーは」という固定観念のために“色眼鏡”で人を見てしまうところがあります。

インタビューなどでも「……なんですよね?」と答えを決めつけた質問をされると、聞き手を立てて、その期待に応えようと否定できなくなるようです。

結果、本当の気持ちを引き出せなければ、インタビューとしては失敗でしょう。

だからこそ、いかに自分の「フツーは」を捨てて、ニュートラルな気持ちで人と向き合えるかが重要となります。

それによって、無意識のカテゴライズや狭い常識を手放せたら、会話は弾み共感も深まるはず。

むしろ、自分の常識がアップデートできたことに喜びを見出せればハッピーになれそうな気がします。

To step up!
自分の常識≠万人の常識と知り、「フツー、××だよね」という考えを手放しましょう。

※本稿は、『次につながる対話力「伝える」のプロがフリーランスで30年間やってきたこと』(SDP)の一部を再編集したものです。


次につながる対話力「伝える」のプロがフリーランスで30年間やってきたこと』(著:木場弘子/SDP)

フリーランスとして30年、木場弘子氏が豊富な経験の中でどのように対話力を磨き工夫してきたのか?

実際のエピソードを交えながら、コミュニケーションの基本をQ&A形式でわかりやすく伝授します。

ビジネスシーンのみならず、人生のあらゆる場面で役立つ1冊です!