「やらないこと」を決める

5つだけに集中して、それ以外の気になっていることは、いったん、明日以降に放り投げます。

どうしても7つになってしまったときは、別の日のタスクは、3つにするなどして余白をつくります。

仕事も家事も、どんどんと先延ばしにしてしまうこともあるのですが、気がつけば、「意外とやらなくても大丈夫だな」ということが増えていき、自然と手離れしていきます。

「やらないこと」を決めることで、「やるべきこと」「やりたいこと」に集中することができますから、量をこなすことに必死になるのではなく、一つひとつの質を上げることができます。

質を上げると、自分の人生を好きになれます。

2割の余白をふくらし粉にすることで、気分が萎まずご機嫌でいられるのです。ご機嫌な人には、運も人も集まってきます。2割の余白をキープして、今日も明日もご機嫌でいましょう。

 

※本稿は、『本当に必要なことはすべて「小さな暮らし」が教えてくれる』(クロスメディア・パブリッシング)の一部を再編集したものです。


本当に必要なことはすべて「小さな暮らし」が教えてくれる』(著:横田真由子/クロスメディア・パブリッシング)

家の中は、モノで溢れてしまっていませんか? 
モノとの関係は、自分のライフスタイルの根幹をなすものです。
いらないものを手放し、上質なものを少しだけ持つ軽やかな暮らしを始めることで、人生がより素敵に豊かに彩られます。
本書では、家で使うモノやコトを見直し、より自分にあったライフスタイルへと仕立て直す方法について紹介します。