詐欺被害の対策と対処法

丸山さん(仮名)は、家族で振り込め詐欺を注意していたにもかかわらず、詐欺被害にあってしまいました。自分は大丈夫と思っていても、いざ非常事態が起きると、冷静な判断ができなくなるもの。

漠然とした注意ではなく、具体的な詐欺内容やお金を振り込ませるまでの流れなどの情報を知っているだけでも、心構えが変わるかもしれません。

金融庁HP
「振り込め詐欺」にはどのようなものがあるでしょうか・・・???
https://www.fsa.go.jp/policy/kyuusai/index.html

「すぐに振り込まないと大変なことになる」と、ゆっくり考える時間を与える前に、振り込ませるよう誘導させるのが特徴。「すぐに振り込まない」ことを忘れずに、1人で振り込む前に、身近な人や最寄りの交番などに相談するようにしましょう。

手記・漫画版はこちら


※婦人公論では「読者体験手記」を随時募集しています。

現在募集中のテーマはこちら

アンケート・投稿欄へ

【関連記事】
【父は仕事人間】日曜参観に来ない父、母はいつも家にいてくれると思っていた…老々介護の父と娘、50年前のお話 【第1話まんが】
【漫画】親に頼ったことのない息子の窮地を救うため、カードで銀行から150万円を借りた。まさか振り込め詐欺だとは!
【漫画】60代女性、これぞ理想的なツアー!と、勢いで申し込んだイタリア旅行。彼の地に着く前から、越えねばならぬ壁が幾重にも