50代になり、老後の生活資金や過ごし方が気になっているのに、<忙しさ>を理由に見て見ぬふりをしてしまう方もいるのではないでしょうか。そのようななか、著述家やブロガーとして活躍する中道あんさんは「不安を埋めるためには、自分自身の<棚卸し>を行い、内側の問題に向き合わなくてはいけない」と話していて――。今回は、中道さんの著書『先細らない老後のために、50代のうちにすべきこと』から、充実したシニアライフを送るための考え方を一部ご紹介します。
自分の意識が変われば、現状はおのずと変わっていく
私たちの日々には、いろいろな苦悩がつきものです。
例えば私の場合、若い頃は長男の子育てにたいそう手を焼きました。
48歳のときに夫と別居することになり、その理由を夫のせいにして、長い間「コノヤロー!」と思っていました。
また、母には思春期の頃から振り回され続け、私の邪魔ばかりする目の上のたんこぶだと感じていました。
父が亡くなり母を引き取ると、以前に増して母を負担に感じるようになりました。
糖尿病に喘息持ち。それなのにお酒を飲みすぎたり、煙草を吸いすぎたりして血糖値コントロールができず、意識が飛んでしまうことがあったのです。
優しく接しようとしても、仕事や家事もあり、気持ちに余裕がありませんでした。
そもそも母のことは嫌いだったので、わがままな母にイライラは募るばかり。しかも一旦機嫌を損ねると、手がつけられなくなるほどヒステリックになり、毎回「死んでやる!」と大騒ぎに。
私が仕事に行っている間に、危うくボヤになりかけたこともあり、精神的にヘトヘト、ギリギリの日々でした。