(写真提供:Photo AC)
現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』。吉高由里子さん演じる主人公・紫式部が書き上げた『源氏物語』は、1000年以上にわたって人びとに愛されてきました。駒澤大学文学部の松井健児教授によると「『源氏物語』の登場人物の言葉に注目することで、紫式部がキャラクターの個性をいかに大切に、巧みに描き分けているかが実感できる」そうで――。そこで今回は、松井教授が源氏物語の原文から100の言葉を厳選した著書『美しい原文で読む-源氏物語の恋のことば100』より一部抜粋し、物語の魅力に迫ります。

藤壺の言葉

<巻名>若紫

<原文>憂き身をさめぬ夢になしても

<現代語訳>つらいこの身をさめない夢のなかのものとしましても

桐壺帝は最愛の女性である桐壺更衣を亡くして、悲しみの底にありましたが、先帝(せんだい)の4番目の姫宮が亡き更衣にそっくりだと聞き、とくに願って入内(じゅだい)を実現させました。藤壺(ふじつぼ)の宮です。

藤壺は帝の内親王ですから、女性としては最高位の生まれです。これによって、桐壺帝・藤壺・源氏という架空の親子関係がうまれました。

3歳で実の母である桐壺更衣を亡くした源氏は、母に似るという藤壺を慕い、桐壺帝もこれを許しました。