気付いた時に行動する

このように、何事にも絶好のタイミングがあり、それを逃してしまうとチャンスは巡ってこないということを表しています。

昨日も明日も、すべては「今」の繰り返しです。

今、この一瞬を大切に行動することで物事のタイミングをつかむことができ、ひいては自分の人生が変わり、後悔のない充実した人生を送ることができるはずです。

自分だけが作ることができる自分の人生のために、いまベストを尽くしてみませんか。

 

※本稿は、『「お茶」を学ぶ人だけが知っている――凛として美しい内面の磨き方』(実務教育出版)の一部を再編集したものです

【関連記事】
世界で活躍する茶道家が教える、自宅でできる「プチ茶道」。「お茶」を通して心と体を整える【2024年上半期BEST】
なぜ茶室の床の間には掛け軸があるのか?千利休が「茶の湯において、掛け軸ほど大切な道具はない」と伝えた理由【2024年上半期BEST】
茶道を学ぶ人だけが知っている、凛とした人になるための教養とは?千利休が500年前に残した、茶の湯における7つの習慣「利休七則」に習う【2024年上半期BEST】

 

「お茶」を学ぶ人だけが知っている――凛として美しい内面の磨き方(著:竹田理絵/実務教育出版)

そろそろ、きちんと中身を磨きたい。
茶道で礼儀作法を学んでみるのも、アリかもしれない。
でも茶道って、なんだか敷居が高そう……。
そんなあなたのための本です。