《神経(脳)》脳に刺激を与える全身運動+手作業

脳の神経細胞が破壊されると、記憶力の低下が進みます。神経機能を健康に保つには、十分な睡眠時間を確保し、脳内にメラトニンの分泌を増やすことが大切。

メラトニンは、アルツハイマー型認知症の原因とされるアミロイドβの排出を助けてくれます。

神経細胞は使わないとなまるので、安静は禁物。ウォーキングや水泳などの全身運動と、文字を書く、編み物、楽器演奏、麻雀をするなど手作業の両方をバランスよく行い、細胞をしっかり働かせてください。

また、「週2回の運動を2ヵ月間続けられたら、温泉に行く」など、自分の努力を認めてご褒美を設定することは、脳内報酬系というシステムを刺激し、やる気を引き出します

(イラスト◎きじまももこ)
(イラスト◎きじまももこ)
【関連記事】
健康には体の機能老化のバランスが大切。あなたの「見かけ年齢」と5つの「機能年齢」チェックリストで体の弱点をグラフ化
同じ年齢でも、老けて見えるのはなぜ?柴田理恵が抗加齢医学の第一人者に聞く、健康長寿の秘訣「老化は病気の一種で治療も予防もできる」
柴田理恵「88歳の母は要介4の状態から1まで回復。健康に必要なのは生きる目的だと実感」抗加齢医学研究の第一人者・米井嘉一に聞く、健康な体を維持する秘訣