源氏への切ない気持ち

六条御息所は、皇太子の妻として姫君までもうけた身分の高い女性でした。長く源氏の愛人となっていましたが、その愛情が冷めはじめ、正妻である葵の上が懐妊したことによって、深く苦悩します。

慎み深い貴婦人でしたから、身を引こうと思うのですが、その思いとは反対に、葵の上の身体を苦しめることになります。

ただ、それは御息所の本心ではありませんでした。たとえ生霊になってでも、源氏の心からのなぐさめの言葉を聞きたかったのではないでしょうか。

源氏への切ない気持ちを、正直に、直に伝えることができたのは幸運なことでした。けれども、これによって源氏の愛は、ほんとうに消えてしまうことになります。

※本稿は、『美しい原文で読む-源氏物語の恋のことば100』(中央公論新社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
<私が気づいていないとでも思っていた?>『光る君へ』次回予告。刀伊撃退の褒賞を巡って実資が怒りを爆発。道長とまひろは再会を果たすも微笑みを湛えた正妻・倫子が…
『源氏物語』人で溢れる賀茂の祭で源氏の正妻・葵の上と愛人・六条御息所が激突!恥をかかせられた御息所の魂は深く傷つき…
『源氏物語』助けを求める朧月夜を、源氏は部屋へ連れ込んで…<悪事をはたらく若者>を主人公に据えた語り部・紫式部の妙

美しい原文で読む-源氏物語の恋のことば100』(著:松井健児/中央公論新社)

源氏物語の原文から、68人の人びとが語る100の言葉を厳選し解説。

多彩な登場人物や繊細な感情表現に触れ、物語の魅力に迫ります。