加えて歳を重ねたために増えた荷物もある。

たとえば老眼鏡。それも一つではない。万が一、第一眼鏡を紛失したり、壊れたりした場合のために、予備の老眼鏡もバッグに入れておかねばならない。

眼鏡拭きも必要になる。はたまた眼鏡ケースがけっこう幅を取る。だからハードケースはやめて、柔らかい眼鏡袋を使うことにした。が、即座に眼鏡が出てこないとなにかと不便なため、眼鏡袋にヒモをつけ、首からぶら下げて歩く。

とはいえ、みっともないので普段はバッグにしまっておく。そのためバッグがまた膨らむ。

最近、新たなメンバーに加わったものは、エコバッグであろう。食料品の買い物をする予定がなくても万が一のために持ち歩くことが大事だ。仕事帰りにふと、

「そうだ、スーパーに寄って帰ろう!」

そういうときにかぎってエコバッグを持っていない。

「袋はご入り用ですか?」

レジでそう問われたとき、エコバッグがバッグの中に見当たらなかったときの失望感たるや。筆舌に尽くしがたい。幅を取る。