この記事の目次
温泉・温浴施設が楽しめる株主優待は? 「温泉優待」での注意点や問題点は?

〈「株主優待」とは?〉

ここで、「株主優待」について説明しておきます。私たちが株を買うと「株主」になれます。企業は株主に対し、割引券や優待券、お米やカタログギフトなどをプレゼントすることがあり、これが「株主優待」です。

〈「権利付最終日」とは?〉

権利付最終日とは、株主がその銘柄を保有することで、配当金や優待などの株主権利を得られる最終取引日のことです。

つまり、配当金や「株主優待」などを取得するためには、企業が決める「権利確定日」に、株主として株主名簿に記載されている必要があります。

例えば、2025年2月末の権利付最終日は2月26日、権利落ち日は2月27日です。そのため、2月末に優待を実施している企業の「株主優待」の権利を受けるためには、2月26日までに株を買っておかなければなりません。2月は西松屋チェーンやしまむらが2月20日の権利日となっていますが、この場合、権利付最終日は2月18日、権利落ち日は2月19日です。