お金に恵まれなくなる「風水」その3

(7)壊れた家電や家具を放置している

壊れた家電や家具をそのまま家の中に放置していませんか? 子供のおもちゃ、電化製品、家財建具などを壊れたままにしていると、無駄な出費が増えるもとになります。壊れた物はいち早く修理に出すか、または買い換えの時期がきたら新しいものに取りかえましょう。壊れたままにしておくのは、氣の悪い状態をキープしていることを意味し、悪い波動が家中に伝播してしまいます。ご注意を!

ーーーー

以上、金運を下げてしまいかねない7つのNG習慣をご紹介しました。思い当たる点があれば、できるところから改善してみましょう。

なお風水的には、観葉植物を適宜取り入れることをオススメ。

(写真:stock.adobe.com)

観葉植物には空間の「氣」を整え、癒しと活力を与えてくれる力があります。活力をもって元気に働くことで、自然と金運も巡ってくることでしょう。

以上、風水はあくまでも「氣」の流れを整えるための考え方。流れを停滞させるNG習慣を改善するだけで、あなたの住まいは金運を引き寄せるパワースポットに。新しい季節とともに、心地よい氣を住まいに招き入れてみてください。

【関連記事】
水回りを綺麗にしないと〈人生が行き詰まる〉。断捨離の第一人者・やましたひでこさんが教える、洗面所や排水口をこまめに掃除するコツとは
「新しいことにチャレンジしなければ」と心が揺さぶられる<4月の開運法>とは?人気占い師「気持ちが乱れていると運も乱れる。<十二支の法則>を思い出してまずは4日間だけでも…」
ストレスからくる不調に見舞われやすい4月にオススメの「養生法」とは?人気漢方家「新年度特有の環境の変化から落ち込みや無気力の症状も。対策は心身ともにしっかりほぐすことで…」