百聞は一見に如かずで…
先生 あるいは、患者さんが「徘徊」しているところを撮っていただくのも助かりますね。
患者さんがしっかりした足取りでどこまでも歩いていくのか、それとも足元をフラつかせてヨロヨロ歩くのかで、処方するお薬が変わってきます。
百聞は一見に如かずで、実際に歩いている様子を見せていただければ、医師がどうすべきかがすぐにわかることも多いんです。
なので、動画の撮影、ぜひお願いいたします。
スマホという武器を使いこなして、認知症介護をラクにしましょう!
※本稿は、『認知症は決断が10割』(かんき出版)の一部を再編集したものです。
『認知症は決断が10割』(著:長谷川嘉哉/かんき出版)
認知症患者を支える家族が、介護生活を送る上で、どんな「決断」をすれば後悔せずに済むのか?
登録者数12万人のYouTubeも大好評!ベストセラー「ボケ日和」の著者が、ズバッ!とお答えします。