良くない結果をもたらしてしまうコーピングも

しかし、中長期的な人生の質を悪化させてしまう、良くない結果をもたらしてしまう非合理的なコーピングもあります。

(1) 死の不安:何かに没頭したり熱中して悩まないようにする⇒ゲームに夢中になって日常生活に支障をきたす

(2) 孤独の不安:友人やパートナーを探して寂しさを紛らわせる⇒寂しさから浮気を繰り返す

(3) 責任の不安:他人に決めてもらうことで責任を回避する⇒他人の評価で一喜一憂する

このように、不安を消そうとしてやったことが、やってもやっても満たされない依存・中毒状態を引き起こし、人生に長期的な悪影響を与えてしまうことがあります。

依存症とまではいかないけれど、寝食を忘れてゲームに熱中してしまった、ガチャに大量課金してしまった、デート中なのに、さっきSNSに投稿したポストのいいね数が気になってしまう―という経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。