「今まで片づけようとしたけれど、うまくいかなかった」という経験がある人は多いはず。そのような人たちに向けて、小さな所から片づけて、完璧を目指さず、心地いい空間を目指す「スモールフィット片づけ」を提案するのは、整理収納アドバイザーの阿部静子さん。今回は阿部さんの著書『人生がきらめく スモールフィット片づけ~ペン1本から始める部屋と心が整う習慣~』から一部を抜粋しお届けします。
片づけは、一気にやろうとするからうまくいかない!
「一気に片づけないでください」と片づけ講座で言うと、参加者さんはたいてい驚きます。一気にやらないといけないと多くの方が思っています。そうすると、
「一気に片づける時間がない」
「長い休みのときにやろう」
と、いつまでも重い腰が上がりません。私自身もそうでした。
これがまず一気に片づけないほうがいい理由のひとつです。
実際、一気に片づけた方も一定数いて、
「失敗した」
「リバウンドを繰り返している」
という声を多く聞きます。