「今まで片づけようとしたけれど、うまくいかなかった」という経験がある人は多いはず。そのような人たちに向けて、小さな所から片づけて、完璧を目指さず、心地いい空間を目指す「スモールフィット片づけ」を提案するのは、整理収納アドバイザーの阿部静子さん。今回は阿部さんの著書『人生がきらめく スモールフィット片づけ~ペン1本から始める部屋と心が整う習慣~』から一部を抜粋しお届けします。
「1回たった1分」だから、やる気になって習慣化できる!
現代人は忙しく時間がありません。疲れて帰ってきてヘトヘト。そこから片づけはかなり厳しいものがあります。でも1回1分だったらやる気になりませんか。「今日こそは片づけしなきゃ」でもなければ、「よしやるぞ!」と気合を入れなくてもいいのです。
また、「休みの日にまとめて片づけ」だと「時間をつくる」わけですが、たった1分なら隙間時間にできます。時間も無駄に使いません。
1分なら片づけが習慣になり、大変でなく続けられます。
小さな所でも片づけば気持ちいい。また片づけたいという気持ちになるのです。「今日はどこを片づけよう」と楽しみになるはずです。