アメリカで、これから雇用が拡大する分野

2012年、コロナのずっと前ですけれど、アメリカ労働統計局という所が調べた、これから雇用が拡大する分野はどこかという調査があります。

1位は看護師です。驚くべきことにこの調査では上位30位のうち7つが医療関係でした。

これはアメリカの話ですが、日本は多くの点でアメリカ社会のありかたに追随しているので、いずれ日本でも同じようなことになると思います。

医療は身体だけを相手にするわけではありません。人間の心も相手にします。

医療者は患者の自己治癒能力が最大化するように仕向けることが大事な仕事ですが、患者の心を「治りたい」という強い気持ちに導くというような作業は機械では代行できません。

※本稿は『どうしたらいいかわからない時代に僕が中高生に言いたいこと』(草思社)の一部を再編集したものです。

 

【関連記事】
内田樹「専門家も沈黙する人口減。対処について、歴史上に成功事例がない。今の中高生は、<どうしたらいいかわからない時代>を生きていく」
内田樹×内田るん 親子対談「シングルファーザーと娘、離婚して30年経って向き合えば」
内田樹×内田るん 親子のお悩み相談「自己管理のできない息子にどう接すれば?」

どうしたらいいかわからない時代に僕が中高生に言いたいこと』(著:内田樹/草思社)

「こうすればうまくゆく」という過去の成功体験はこれからは使いものになりません。頭を切り換えないといけない。どうしたら自分の潜在能力を開花させることができるか、どうやったら自分のパフォーマンスを最大化できるか。どうやったら自分の頭がもっと良くなるのかーー。

著者が中高生に向けて「正直かつ親切に」語った講演、寄稿、インタビュー。