肥満している人はバソプレシンの値が高い
砂漠にすむラクダはバソプレシンの値が高く、背中のコブに脂肪と一緒に水を蓄えています。これにより、一滴も水を飲まなくても砂漠を越えて旅をすることができます。また、肥満している人も、バソプレシンの値が高いことが知られています。
脱水状態になるとバソプレシンが分泌されるということは、水分を十分に摂取していれば、バソプレシンは出てこないことになります。実際に、マウスを2つのグループに分けて、一方にだけ水を十分に飲ませたところ、このグループのマウスには脂肪がつきませんでした。
なるほど、ファッションモデルが美容のために、水を毎日たくさん飲むというのは理にかなっているといえそうです。
※本稿は、『これをやめれば痩せられる: 医学的に正しい ダイエットNG習慣ランキング』(東洋経済新報社)の一部を再編集したものです。
『これをやめれば痩せられる: 医学的に正しい ダイエットNG習慣ランキング』(著:奥田昌子/東洋経済新報社)
何かを新しく始めなくてもだいじょうぶ。
「やめる」というシンプルな方法で、日本人の体質に合った効果的なダイエットを科学的に、かつやさしく指南する一冊です。