他の植物を指す地方もある
私の住んでいる京都市では、5月中旬に、世界文化遺産である京都市北区の上賀茂神社でこの花が咲くので、多くの人が訪れます。また、西京区にある洛西ニュータウンの一画にナンジャモンジャが80本ほど植えられており、ゴールデン・ウィークのころ、花が真っ白に咲き誇って、毎年、話題になります。
ただ、地方により、名前のよくわからない、「いったい、これはなんだ」と思われた植物に、「なんじゃもんじゃ」という名前がつけられていることがあります。そのため、「なんじゃもんじゃ」は、必ずしも、この植物だけではなく、他の植物を指す地方もあります。
ある地方では見なれない大きな木がそのようによばれることもあります。茨城県の筑波山にある「アブラチャン」や千葉県香取郡神崎町にある神崎神社境内の「クスノキ」などが知られています。