新たな時代の課題へ対応するために
スクールカウンセラーとは、カウンセリングなどをおこない、子どもや家庭への心理的なアプローチで支援をおこなうものです。公認心理師や臨床心理士という資格などを持った「心のケア」をおこなう専門家と言うことができます。
現在の学校では、このように高度で複雑多様な課題に対して、さまざまな人たちの力を借りて組織的に対応しようとしています。
公教育は多様なステークホルダーに囲まれ、複雑な行政の仕組みに支えられて存在している巨大な事業ですが、さまざまな人の努力により新たな時代の課題へ対応すべく改善がおこなわれていることが窺えます。
※本稿は、『教育ビジネス 子育て世代から専門家まで楽しめる教育の教養』(クロスメディア・パブリッシング)の一部を再編集したものです。
『教育ビジネス 子育て世代から専門家まで楽しめる教育の教養』(著:宮田純也/クロスメディア・パブリッシング)
150年ぶりの教育の大転換が進行中!
「生涯学び続ける時代」に求められる教育とは?
日本最大級の教育フォーラム創始者が「教育の新常識」を語る。