年齢とともに心と体が変化していくことに、悲観的になってしまっている人は多いのではないでしょうか。しかし、ビューティ・ライフスタイルデザイナーの藤原美智子さんは、「自分らしさは変わっていくもの。大人だってどんどん自分を更新しよう!」と前向きに語ります。今回は藤原さんの著書『何歳からでも輝ける秘訣』から一部を抜粋し、再編集してお届けします。
「アイシャドウ」はがんばりすぎると“古い”メイクになる
スーパーモデルがアイドルのようにもてはやされた90年代は、世界中の女性が「これでもか」というほどがんばってメイクをしていました。細く弓なりに描いた眉、リップラインを強調した唇、そしてテクニックを凝らしたアイメイク。美をつくり上げることを全力で楽しんでいた時代といってもいいでしょう。
21世紀に入り、世の中の空気もメイクも「ナチュラル」や「リアル」なものへと移っていきました。それにともなって、アイメイクもナチュラルなものへと変化しました。
以前なら、濃い色のアイシャドウをブラシを使ってグラデーションがつくようにメイクをしたり、ハイライトシャドウを眉下や、まぶたの中央に塗ったりする技巧的なアイメイクが主流でした。今でも、そうしたメイクをしている大人の女性を見かけることがありますが、古い印象を感じるのは否めません。
今、私がアイシャドウを塗るのは、上まぶたのまつ毛のきわと、下まぶたの目尻側の2カ所のみ。ときに、目頭の先端にハイライトシャドウを塗ります。また下まぶたの目尻以外は中指で塗ります。ただし、下まぶたの目尻は指だと広く塗れてしまうので、チップを使っています。
指で塗るのは、そのほうがブラシやチップを使うよりも自然な印象に仕上がるからです。このように指で塗ることができるようになったのは、アイシャドウがしっとりとした自然な質感へと向上したからです。つまりアイシャドウの質がよくなったので、指使いでも十分になったというわけです。