本気で取り組むなら「見える化」がおすすめ

自律神経を本気で鍛えたいと思うのなら、ぜひスマホの中に入れていただきたいのが、歩数計アプリです。スマホがない方は、歩数計や歩数計機能がついたスマートウォッチの購入をおすすめします。

歩数計があれば、今日どのくらい歩いたのか、何キロカロリーくらい消費したのか、前の日との比較など、自分の活動状態を把握できますし、そのことは自分自身を知ることにもつながります。

このように自分の活動を数値で「見える化」することは、運動に対するモチベーションを上げるのにもっとも有効な方法といえるでしょう。

「今日はリモートワークだったけど、意識して何度も立ち上がったり歩いたから、消費カロリーも歩数も昨日より増えている」

「今日はまだ8000歩しか歩いていないから、あと少し散歩でもして1万歩にしてから、夕飯を食べよう」

など、歩数計をもとに客観的に行動を振り返り、運動を続けることができます。

ただ漫然と歩いているだけでは、人間、どこか心もとないものですが、数値で示されることで、自分の頑張った過程が把握でき、そのことが運動を続ける励みにもなるでしょう。運動を楽しみながら続けるために、歩数計アプリはおすすめです。

※本稿は、『京大式 脂肪燃焼メソッド』(青春出版社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
体重の減少だけをダイエットのゴールにしていませんか?ダイエットの目的は<余分な脂肪を減らす>こと。体重のかわりに目標にすべきことは…
自律神経の「バランスを整える」よりも大切なこと。本気でやせたいなら…チェックリストで生活リズムの乱れを診断
更年期をスムーズに乗り切るカギ<自律神経>は、いくつになっても鍛えられる。自律神経をもっとも活性化させる方法は…

京大式 脂肪燃焼メソッド』(著:森谷敏夫/青春出版社)

これさえ知っていれば もう、太らない。

本書では、スポーツ医科学の第一人者である森谷敏夫教授に、自律神経を活性化し、「やせ体質」に変わる方法を教えてもらいます。