<蔦重命>だった誰袖の変わりように…

<蔦重命>だったはずの花魁・誰袖の気持ちが、いきなり意知に向いたことについては……。

「正直、早いな」と最初は思いました(笑)。

でもそれも誰袖の可愛いところというか。

(『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』/(c)NHK)

彼女は小さい頃から「早く身請けされたい」という強い夢を持っていて。吉原という世界にいたからこそ、幼少期から外に出た時のことを夢見たり、想像したり。そんな時間が人一倍あったと思うんです。

夢をかなえてくれそうな存在、その最初の一人が蔦重だった。それから意知と出会って、この人だったら、より高い可能性で自分の願いを叶えてくれるんじゃないか。そう感じたんでしょうね。

ただ、それとは別に、気になる人が目の前にいて、その人に夢中になるまでの時間って案外一瞬だったりしませんか? 

この人のことをもっと知りたいとか、そばにいたいとか…。そんな純粋な感情も、最初から誰袖の中には生まれていたのかもしれませんね。

【関連記事】
宮沢氷魚「誰袖との幸せな未来が見えてきた。この先、どうなるんだろうと台本をめくったら、ああ!ここで死ぬのかって」大河ドラマ「べらぼう」インタビュー
矢本悠馬「時代の変化や認知症となった親の介護…。世の中のシステムに板挟みとなった佐野政言は、現代に通ずる存在だと思う」大河ドラマ「べらぼう」インタビュー
矢本悠馬「脚本の森下さんにまで『佐野政言が可哀そうすぎる…』と(笑)。でもとことんそう見えたらいい、と僕自身思いながら演じていました」大河ドラマ「べらぼう」インタビュー
大河ドラマべらぼう~蔦重栄華乃夢噺~

【NHK公式サイトより】
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物〈蔦重〉こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた〈痛快〉エンターテインメントドラマ!

【キャスト】
横浜流星/安田顕/小芝風花/岡山天音/寛一郎/市原隼人/片岡愛之助/高橋克実/里見浩太朗/渡辺謙 

【作】
森下佳子

【放送予定】
[総合]日曜 午後8時00分 / 再放送 翌週土曜 午後1時05分
[BS・BSP4K]日曜 午後6時00分
[BSP4K]日曜 午後0時15分/ (再放送)日曜 午後6時00分