お笑いコンビ「オアシズ」のメンバー・大久保佳代子さん。1992年にデビューし、芸歴が30年を超えた今も数多くのバラエティ番組で活躍されています。今回は、そんな大久保さんが12年以上にわたって書き綴ってきたエッセイ集『パジャマあるよと言われても』から一部を抜粋し、ご紹介。「『パジャマあるよ』と言われた時、10歳の時と28歳の時の反応が違うように、人って変化していく生き物なんだと思います」と語る大久保さんが、これまでに起きた出来事や関心事を赤裸々に明かします。
男女問わず素敵な同僚に恵まれた
10年前も今も、同じようなメンツで飲んだりしているな。いとうあさこさん筆頭に、たんぽぽ・川村エミコちゃん、森三中・黒沢さんなど。安心と信頼の「あさこ・えみこ・かずこ(全員昭和の名前)」。
結局、同業者で独身という同じ環境の人が一番楽なんだと思う。仕事で失敗した時の愚痴、テレビスタッフへの愚痴、マネージャーへの愚痴、道端のカップルへの愚痴。あと最近のギャルタレントの名前が覚えられないという愚痴。
「みちょぱ、にこるん、までは余裕。分かるよ」「ゆうちゃみも分かる」「分かる~」「あの子は? 最近、よく出ているひらがな4文字の……ぽて? どて? が付いたような……」「どてちん?」「(全員爆笑)」。こんな会話が楽しいわけで。結局、同僚(職場が同じ人)って、余計な説明がなくてもスムーズに話が進むし、仕事上のストレスを分かってもらえるし、本当にありがたい存在。
芸能界の仕事の性質上、人によっては年に数回しか会わない同僚もいる。だから一般的な同僚とはやや違うかもしれないけど、会えば絶大なる信頼感と戦友感が。なんだかんだ言って芸能界に30年以上いるおかげで、男女問わず素敵な同僚に恵まれたことは本当に嬉しい。