定年後の準備と言えば、《貯金が充分にあるかどうか》だけだと思っていませんか?実は、リタイア生活にはお金以外にも考えるべきことはたくさんあるそうで――。資産管理の専門家クリスティンが、18人のリタイア計画専門家と語り合い、老後の暮らしとお金について徹底解説した著書『How to Retire お金を使いきる、リタイア生活のすすめ』より、「リタイアの下準備」について紹介します。
フリッツ・ギルバート「下準備が大事」
フリッツ・ギルバートは金融のプロでも人生設計の専門家でもない。それでも彼はリタイア準備にうってつけのブログ『退職宣言(ザ・リタイアメント・マニフェスト)』の生みの親だ。
フリッツが人気ブロガーになった理由の1つは実体験を書いたことである。
2018年にリタイアし、第2の人生をスタートさせた彼は当時の紆余曲折を率直に語り、移行を円滑にするためのプランを提案している。
彼のブログは本当に実用的だ。いちばん反響が大きかったのはリタイア準備の各段階について書いた記事だそうで、リタイア生活に必要な費用はもちろん、退職前に仕事用のメールアドレスに届く個人向けメールを私用のアカウントに転送するとか、年間支出を記録するといった具体的な作業も列挙されている。
今回のインタビューでも、まさにそういう話をしていただこうと思う。