定年後の準備と言えば、《貯金が充分にあるかどうか》だけだと思っていませんか?実は、リタイア生活にはお金以外にも考えるべきことはたくさんあるそうで――。資産管理の専門家クリスティンが、18人のリタイア計画専門家と語り合い、老後の暮らしとお金について徹底解説した著書『How to Retire お金を使いきる、リタイア生活のすすめ』より、「社会とのつながり」について紹介します。
ローラ・カーステンセン「他者との関係を育む」
2019年から、モーニングスター社の同僚ジェフリー・パタックとともに『ザ・ロング・ビュー』というタイトルのポッドキャストを配信している。
ジェフリーは投資部門にいるので、ファンド・マネージャーなどにインタビューするのを好み、私はファイナンシャル・プランニングやリタイア準備の話題が好きだ。
そんな私たちがそろって食いついたのが、スタンフォード大学のローラ・カーステンセン博士のインタビューである。
スタンフォード長寿社会リサーチ・センターの初代所長を務める博士は、仕事、生きがい、健康、長寿といったさまざまな観点から、リタイア生活に役立つ話をたくさん聞かせてくれた。
博士の研究テーマは人生の幸福度に人間関係がどのような役割を果たすか、そして高齢化とともに人間関係はどう変わるかである。本章でもそこに焦点を絞ってインタビューした。