この記事の目次
血管力チェック 骨力チェック
筋力チェック

筋力チェック

当てはまるものにチェックを

□ 以前と比べてやる気が出ない

□ 歩く速度が遅いと言われる

□ 風邪を引きやすい

□ 髪がパサつくようになった

□ 歩行中つまずきやすくなった

□ 瓶のふたが自力で開けられない

□ 階段の上り下りがつらい

□ 手足がむくみやすい

□ 虫刺されあとや傷の治りが遅い

□ かかとの角質層が厚くカサカサ

たんぱく質が腸漏れし筋力低下の心配が
無駄なく栄養を摂取できるようこちらの記事へ⇒

【筋肉】ただ摂るだけではダメ。たんぱく質を腸漏れさせない食事法

<前編>せっかく摂ったたんぱく質が腸から漏れている?脂っこいもので胃がもたれるのは、年のせいではなく…<危険度チェックリスト>
<後編>腸粘膜の炎症で腸からたんぱく質が漏れ、体の不調を引き起こす。管理栄養士が教える、修復のために控えたい食品と「たんぱく質ファースト」
【関連記事】
70代では毛細血管の40%が消失!? 認知症や難聴、シワや抜け毛、体の疲れや冷えの原因に
年を取って腰が曲がるのは、自然ではなく《治療できる病気》です。閉経後の女性は特に注意したい「後弯症」の仕組みと悪影響
せっかく摂ったたんぱく質が腸から漏れている?脂っこいもので胃がもたれるのは、年のせいではなく…<危険度チェックリスト>