「婦人公論.jp」で、今週もっとも読まれた記事は?

今週の「婦人公論.jp」は、大泉洋さんが語る年を取る楽しみあり、堺雅人さんが語る役作りへの情熱あり、娘が語る谷川俊太郎さんの思い出ありとさまざま。あなたの興味を引く記事はありますでしょうか?

★☆今週のおすすめ記事!☆★


コメディからシリアスな作品まで圧倒的な存在感を見せる俳優の大泉洋さん。主演するSFラブロマンス『ちょっとだけエスパー』では、ひょんなことからエスパー能力を手に入れてしまったサラリーマン・文太を演じている。脚本の野木亜紀子さんが「あて書き」したという文太は、コミカルな中にも哀愁が漂う大泉さんならではの魅力を引き出した役。大泉さんに作品への思いを聞いた。

大泉洋、芸能生活30周年「エスパーになれるなら、ほしい能力は瞬間移動」年を取ることには「焦りと楽しみ」

 


熱血サラリーマンから戦国武将まで、多彩な役を演じてきた堺雅人さんが、大人のラブストーリーに取り組んだ。読書好きで穏やかな人柄に隠された、役作りへの情熱を語る。

堺雅人 国公立大を出て人様の役に立てる仕事をするつもりが、記念受験で受けた早稲田へ。演劇研究会に入った時点で「大学を中退する」と感じていたが…

 


2024年、長女ふうかさんが難病「先天性ミオパチー」であることを公表した女優の星野真里さん。元TBSアナウンサーで現在は都議会議員の夫、高野貴裕さんとともに、ふうかさんとの日々から気付いたことを発信するインスタグラムも始めた。来年4月からは声舞劇!『終活を始めた途端、55歳の息子が帰ってきました』への出演が決まっている星野さんに、現在の心境を聴いた。

星野真里「難病〈先天性ミオパチー〉のため、電動車椅子で移動する娘は常に堂々として。彼女のおかげで〈当たり前なんてない〉と気づけた」

 


シミ、シワ、抜け毛、むくみ、難聴、倦怠感、物忘れ――。それらの不調の原因は血流不足かもしれません。私たちの健康を司る血管寿命を延ばすには、消失した毛細血管を復活させることが必須です。

一度死んだ毛細血管は「血液再生リハビリ」で復活できる?!効果的な対策は、第2の心臓を…

 


これまでに7000人以上の受講生へアドバイスをしてきた人気整理収納アドバイザー・阿部静子さんは「こんな時代だからこそ、人生の折り返し地点を過ぎたら片づけたもの勝ち」と断言します。その阿部さんが50代以上に向けて、お手軽片づけ術を伝授! 今回のテーマは「心の冬支度」です。

寒い時期は一緒に過ごす時間が長くなる分、家族との関係がぎくしゃくしがち…整理収納アドバイザー「引き出し一つ、棚一段の片付けから<心>の冬支度を整えて」

 

★☆今週のランキング!☆★

>最新のデイリーランキングはこちら

1位
【実家じまい】遺品整理の手伝いで実家へ。かつては「裕福」と言われたけれど、今ではその面影もなく父は……【第3話まんが】

実家じまいで知った母のウラの顔
とんがりめがね

 

2位
元女子バレー日本代表・古賀紗理那「眞鍋監督からのある言葉を聞いて、キャプテンもバレーボールも辞めようと本気で考えた。それでも踏みとどまったのは…」
『後悔しない選択』
古賀紗理那

 

3位
<そやつらから身を守らねばのう>『べらぼう』次回予告。宿敵・定信との共闘を強いられた蔦重の決断は…一方、尼姿となった大崎が「高岳」と伝えた相手は…

NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
「婦人公論.jp」編集部

 

4位
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第7話予告。「実は別れることに…」禁断の顔合わせで、勝男が宣言。両家暴走の結末は…<ネタバレあり>
火曜ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』
「婦人公論.jp」編集部

 

5位
娘が語る谷川俊太郎 3度の結婚と3度の別れを経験した父。一人が好きで、孫が一緒に住みたいと家を訪ねても1ヵ月くらいで…
詩人の知られざる素顔<中編>
谷川志野 谷川俊太郎

>最新のデイリーランキングはこちら

皆さんの興味を引く記事はありましたでしょうか?
ぜひ一度のぞきに来てください

※リアルタイムな更新状況は、X(旧:ツイッター)、フェイスブックでお知らせしています。フォローお願いします!

【関連記事】
便潜血検査で発見できる〈大腸がん〉は5割以下。50歳を超えたら、早期がんやポリープを発見・治療できる大腸内視鏡検査を
江原啓之 結婚式は誰のもの?〈お金の無駄だから式はしない〉と息子に言われガッカリ。「費用は援助するからしてほしいと思うなら…」
上沼恵美子 数年前<もう引退してもええわ>と思っていましたが、今の気持ちは…「これ、消える前のろうそくの炎になっていませんか?」