せせらぎに癒やされる都会のオアシス
野川沿いと3つの公園を巡る(東京)

キラキラ光る川面が美しい野川
●歩行時間:3時間半~4時間半(公園の巡り方によって異なる)
●スタート/ゴール: 飛田給駅(京王線)
●足元:運動靴で大丈夫だが、雨後のぬかるみが気になる人は登山靴で

京王線・飛田給(とびたきゅう)駅から調布飛行場方面に向かうと、武蔵野の森公園、野川公園、武蔵野公園という3つの公園が連なる緑の大地が広がっています。ここを巡ると、東京にいながら、自然の中を歩く喜びを満喫できるのです。

緑地の間を蛇行しながら流れる野川は、このコースの白眉ともいえる場所。光る川面に照らされ、草を踏みしめながら歩く気持ちよさは、時を忘れるほど。

武蔵野公園内に小さな丘「くじら山」があるものの、ほぼ平坦な緑地なので、誰もが楽しめるコースです。

 

秋には落ち葉が一面に広がる野川公園

 

フラット登山入門コース2へつづく

【関連記事】
「体力に自信がない」「膝が心配」そんなシニアにもおすすめの、平坦な道を気軽に楽しむ《フラット登山》自然の中で歩く喜びを感じよう
【フラット登山入門コース・2】穴場ルート「鎌倉アルプスからビートルズトレイルへ」、大磯から湘南平をぐるり、尾道を味わい尽くす《歩く旅》
【フラット登山入門コース・3】信濃路自然歩道「軽井沢から白糸の滝へ」、約15キロの「野尻湖一周」、海に浮かぶ島の山道「椛島の港から港を歩く」