エリートサラリーマンの定年退職後の人生を描いた『終わった人』、外見やおしゃれを意識する78歳の女性を主人公に据えた『すぐ死ぬんだから』と、《高齢者》小説を次々と発表してきた内館牧子さん。最新作のテーマには自身のある体験も織り込まれているといいます(構成:山田真理 撮影:本社写真部)
70という数字が突きつけてくるもの
この数年、『終わった人』『すぐ死ぬんだから』と、老いを迎えた男女を小説に描いてきました。ある時、同年代の女友達の会話によく出てくる言葉に気がついたのですが、それが本書のタイトルになった「今度生まれたら」だったのです。彼女たちには子や孫がいて、夫も大切にしています。けれども70歳という年齢を意識したとたん、「次の人生ではこんな結婚を、あんな仕事をしたい」と遠い目をして語りだすので、これは面白いテーマになる、と思ったわけです。
主人公の夏江は、大企業に勤めて寿退社する女性が多かった時代に結婚し、息子たちを育てあげた専業主婦。70歳の誕生日を迎え、「(69)と(70)ではまるで印象が違う」とショックを受けます。じつは私自身、数年前の雑誌記事で、「脚本家の内館牧子さん(70)は……」と添えられた年齢を見て、意外なほど動揺した経験がありまして。65歳から前期高齢者になったとはいえ、数字として「7」がつくと、いよいよ先が見えてきたと思わされる。年齢を突きつけられた夏江は、自分の人生を取り戻すべく行動を起こします。
今の日本は「人生100年時代」ですから、「人生は何歳からでもやり直せる」という考え方は大事ですし、それで元気になる人も多いでしょう。ただ夏江は、したり顔で言われる「年齢なんて関係ない」という言葉には、「なら、ボルダリングやれるか?」と現実的。年齢的に無理がきかなくなるのを実感させられるのが70代。多くの人は頭も体もまだまだ若いのですけれどね。