4)髪をひっぱりすぎないで

日常的に髪を束ねていると、頭皮の血行を妨げてしまうことにもなりかねません。

「頭皮がひっぱられると、その部分の血流が阻害されてしまいます。それが日常的になると、徐々に頭皮が硬くなり、やがて毛根が機能しなくなる可能性が。家に帰ったら髪をほどく、束ねる位置を変えるなどして、頭皮への負担を軽減しましょう」

5)ゴシゴシ洗いは禁物

「シャンプーの際は、爪で強くゴシゴシこすらずに、指の腹でやさしく洗うようにしましょう。頭皮が傷つくと、フケやかゆみの原因になります。37~39℃のぬるま湯で洗い、シャンプー後は、洗浄剤が残らないように、よくすすいでください」

【関連記事】
市毛良枝×加藤タキ「〈介護うつ〉も晴らしてくれた社交ダンスの魔力。体重は10キロ減、洋服は13号から9号に」
中尾彬×池波志乃「夫婦同時期に大病を患ったことで〈終活〉がはじまった。喧嘩せずにモノを減らす極意」
厚手のバスタオル、毎食後の皿洗い…〈手抜きの達人〉がやめてよかった家事リスト