「NEWS23のDNA」は今

筑紫さん、あなたの言っていた「NEWS23のDNA」を引き継ぐ者は、少数派になってしまいましたよ。大きな権力に対する監視の役もね。松明は消え入りそうです。

でもね、あなたのいない日本のメディア状況を嘆いてばかりいては何も変わりませんよね。だから、困った時も、一見へらへら、にこにこしながら、音楽を口ずさみながら、僕らは、DNAの遺伝子組み換えにさからっていきますからね。合掌。

追記ー

文中に登場した樹木希林さんは、2018年9月15日に75歳で他界された。僕が最後に樹木さんにお会いしたのは、2013年4月、東京・渋谷の飲食店。樹木さんは、かなり突っ込んだ話をされた。ここに記すことがためらわれる。樹木さんは「人生の最後の時期に、筑紫さんは家族と過ごす時間を確保すべきだわよ」と、眼は笑っていない笑顔で語っていた。

※本稿は、『筑紫哲也 「NEWS23」とその時代』(講談社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
筑紫哲也、人生最大の危機。不透明な商行為を批判したTBS自身がそれにかかわっていたとスクープされ
温和な筑紫哲也さんが怒り狂ったあの日。阪神淡路大震災報道の現場でテレビは無力だった
大下容子アナ「放火で着の身着のまま放り出された私が、災害報道に接する時。激変したワイドショーと23年間歩んで」

「筑紫哲也『NEWS23』とその時代」(著:金平茂紀/講談社)

在りし日の筑紫哲也の姿を間近で見ていた著者が、関係者への膨大なインタビューをもとに振り返る。「頭をあげろ!」。世の中が混沌とする今だからこそ、筑紫の生き様はいっそう胸に響く