美味しく食べられたら結果オーライ

とはいえ、「丁寧な暮らし、いいね!」があふれるこのご時世、ましてや料理の仕事もしているのに、「面倒くさい」なんて大きな声で言いづらい……。

そんなときに、お鍋一つでグリグリ混ぜて作った、《ワンポットタンドリーチキン》を、夫は「満腹~。ごちそうさま!」と、キレイに平らげてくれました。一瞬にして「面倒くさい」の罪悪感は消滅。結果オーライ。人間の気持ちなんて、こんなものなのね。

そして、気づきました。「これでいいんじゃない?」と。
私が目指すべきは、ビミョーに忙しい日やしんどい日に襲いかかる「面倒くさい」気持ちと、そこから生まれる罪悪感を乗り越えることなのかもしれません。買ってきたお惣菜やデリバリーに助けてもらうこともありますが、そればかりでは、どうしても乗り越えられない…。だからこそ、無駄と面倒をなくすミニマムごはん!

次回からは、わが家のリアルミニマムごはんを紹介していきます。
果たして私は、「面倒くさい」を乗り越えられるのでしょうか…? 

うちの亀さんエメルソン、愛称「エメちゃん」です。この写真は赤ちゃん時代のもので、大きさはピンポン球くらい。なんて可愛いんでしょう! 次回は18歳のエメちゃんが登場します。
【関連記事】
氷川きよし「恋愛と一緒で、料理にも、色気とロマンが必要です。おうち時間に一緒に作りましょう」
【100歳の100の知恵】ひとり暮らしでも新キャベツを丸ごと買ってしまうわけ。買った日に作りたくなる「新キャベツと鶏肉の煮込み」レシピ
人気整理収納アドバイザー「なぜ一気に片づけると、むしろモノが増えるのか?まずは『ペン立て』『1日5分』から始めよう」