使っている英語がクソのままだと、英語力は低空飛行のまま

つまり、一見、英語が話せているようですけど、本当に英語ができる人からすれば、まだそんな英語をしゃべってるのかよ、というレベルなんです。

ひとつ言えるのは、英語について、ぼくはこの5年間サボりまくってきました。

日本人とつるんで英語を使わなかった、というわけではないですよ。

むしろアメリカ人とばかりつるんでいたけど、ハグとジェスチャーだけを覚えて、あとはノリだけできてしまった。

いくらネイティブの友達が何人もできて、毎日、何時間も英語で会話したとしても、自分の使っている英語がクソのままだと、英語力は低空飛行のままなんです。

※本稿は、『HI, HOW ARE YOU?』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
綾部祐二「パンデミックでプライドを失ったニューヨークで『街から出てけ!』と怒鳴られて。渡米後5年間で学んだこと」
田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。パンツ1枚残さず、告別式の弁当まで手配して旅立った」
〈独占告白〉藤原しおり「ブルゾンちえみを卒業した理由。自分を偽り続けるのはもう限界だった」

HI, HOW ARE YOU?
(著:綾部祐二/KADOKAWA)

綾部祐二、5年の沈黙を破る! なぜアメリカに渡ったのか? 目標に掲げたレッドカーペットまでの現在地は? 日々の暮らし、英語力、人生哲学、そしてこれからのこと……。5年間日本に戻らず向き合い続けてきた思いを綴る初めてのエッセイ集!