いかがでしょうか?これまでの人生で、一番スネ夫と向き合ったのではないでしょうか。いつもなら、のび太とジャイアンの二項対立を助長する役割にしか見えていなかったスネ夫を「惚れレンズ」で見ると、まったく新しい一面が浮き彫りになります。ちなみに私が発見した、スネ夫の魅力はこちらです。
・「最先端のオモチャを紹介してくれる」
・「ジャイアンがいないとわりと優しい」
「言われてみれば」、これらはスネ夫のよさですよね。私も彼のこのよさを視界には捉えていたけれど、情報の優先度を下げていたわけです。なぜなら、「スネ夫=鼻持ちならない嫌味で偏屈なキャラ」という偏見があったから。つまり、ある情報を選んだとき、私たちは他の情報を捨てているのです。
脳の認知負荷を減らすために、世界をある一定のパターンに当てはめて思考停止する。それが人間の特徴です。だからこそ、意識して「惚れレンズ」をつけて、目の前の人と向き合うべきなのです。
※本稿は、『わたしの言葉から世界はよくなる コピーライター式ホメ出しの技術』(宣伝会議)の一部を再編集したものです。
『わたしの言葉から世界はよくなる コピーライター式ホメ出しの技術』(著:澤田智洋/宣伝会議)
あなたの言葉は社会の一部分です。ダメ出し社会を変えよう
「生徒を伸ばすホメ言葉が欲しい教師の方」
「子どもへの声掛けに悩む母親、父親の方」
「選手との良いコミュニケーションの取り方を知りたいコーチや監督の方」
「部下にどんな声掛けをするべきか迷っている上司の方」
にぜひ読んでいただきたい書籍です。
ダメ出し社会を変えるホメ方の新定番=「ホメ出し」のノウハウを3ステップで解説!
コピーライターの思考法を学んで今日からあなたも ホメる達人=《ホメサピエンス》に!