
折敷にのせて供される「お茶漬け膳」3000円。切り干し大根、ぬた、炙り明太子、ひじきなどのおばんざいは日替わり。鯛と鰹、鰆のヅケ、茶碗蒸し、自家製飛龍頭が付き、ご飯はおかわり自由。前日までに要予約
素材やだしの旨み際立つ 割烹仕込みの昼膳
昨年4月にオープンしたこちらは、同じ祇園にあるミシュラン2つ星に輝く「又吉」の姉妹店。
贅を尽くした会席を供する本店と違って、一品料理を気軽に楽しめるが、予約がある時だけ出しているランチがこの「お茶漬け膳」。お茶漬けと聞くと軽食に思われがちだが、おばんざい6品と自家製飛龍頭、茶碗蒸し、海鮮のヅケをご飯に添え、器も京都らしさに溢れている。
まずは白ご飯でおかずを味わい、おかわりしたご飯にヅケをのせてだし茶漬けにするのがオススメのいただき方。
「家庭のおばんざいやお茶漬けとは違う、料理屋ならではのひと手間を心がけ、吟味された食材やだしでお作りしています」と語る料理長の杉本典之さん。
本店と同じ産地直送の旬の魚を用い、だしは料理によって鰹節の量を加減したり、じゃこを使ったり。お茶漬けのだしは醤油味の魚に合うように鰹節を控え、昆布を利かせている。昼は喫茶としても利用でき、自家製のシロップがかかるかき氷も楽しめる。
花街風情を色濃く残す花見小路に近く、京都散策途中に組み入れやすい昼処だ。

【テイクアウト】ランチで提供している「スパイスカレー」はテイクアウトもOK。1パック(冷凍)1500円。見た目はシンプルだが、20種類以上のスパイスや活け海老の頭を新鮮なうちに炙って抽出した海老だし、長時間煮込んでミキサーにかけた牛肉を合わせた、贅沢カレー。スパイシーで辛口だが、旨み濃厚で後を引くおいしさ

また吉
●京都府京都市東山区祇園町南側570-120 万治ビル1階
●電話:075・366・5177 11:30〜15:00(L.O.)、17:30〜21:00(L.O.) 不定休
●昼/お茶漬け膳3000円、スパイスカレーとかき氷のセット2000円、かき氷1500円〜
●夜/一品料理1000円〜、コース1万2000円〜(前日までに要予約)。
●支払いはキャッシュレス決済のみ
●アクセス/京阪電鉄祇園四条駅6番出口より徒歩6分、JR京都駅より車で15分