【食生活あれこれ】
食日記が健康維持の手助けに

*今回、はじめて食日記をつけてみて、毎日同じようなものを食べていると気づいた(79歳)

 

*一昨年、夫と死別。1人きりの食事になったら手抜きになってしまうと思い、安否確認も兼ねて、食事をきっちりテーブルに並べては、食卓の写真を毎日、アメリカ在住の息子夫婦に送っている。作る張り合いも生まれ、とてもよかった(76歳)

 

*以前から食事の内容と体重を記録している。1ヵ月したら処分するのが習慣(70 歳)

 

*アプリで記録をつけると指導が厳しいので、間食が減った(63歳)
【関連記事】
シニア世代の朝食は、ごはん?パン?「菓子パンが好き」「おかずがいらなくて手軽」とパン派が約4割【『食生活』アンケート】
【『食生活』アンケート】シニアの約6割が毎日味噌汁を食べると回答「肉と魚は交互に」「果物やヨーグルト、納豆は積極的に摂取」
【『食生活』アンケート】60代読者の〈一週間の献立〉夫と二人暮らし。朝食は夫担当、昼食は市販品や外食が多く。夕飯は魚と肉のメニューを半々で