どうせいつかは一人になる、その気楽さに早く気づいたほうがいい

つまり老いたらもう、友だちの数なんかどうでもいいということです。

自由に何でも話せて、楽しいつき合いができる友人が一人でも二人でもいるならそれで十分だと考えたほうが、友人の数や交際範囲の広さにこだわるよりはるかに気楽に生きていけるような気がします。

それに高齢になるということは、周囲から友人が一人、また一人と欠けていくということです。

老いたらもう、友だちの数なんかどうでもいいということです(写真はイメージ。写真提供:Photo AC)

自分より年上の人がいなくなり、同世代も欠けていきます。

夫婦であってもどちらかに先立たれ、子どもたちとも次第に疎遠になっていきます。

あるいは自分が不自由になって、外出できなくなったり集まりに顔を出せなくなったりもします。望まなくても友人と疎遠になることだってあるのです。

そういうときでも、友人の数やつき合いの広さを自慢する人は孤独感に包まれることになります。

「いよいよ一人ぼっちになったなあ」と寂しくなります。

でもその「一人ぼっち」と引き換えに初めて本物の自由が手に入ったと思えばいいような気がします。

こう書くとわたし自身、何だか悟りきった人間のように思われそうですが、「そのときはそのとき」という覚悟はできます。

孤独は寂しいとわかっていても、いままでに経験したことのない自由の感覚が生まれるだろうなという楽しみもあるからです。