人気の秘密はプレー面だけではない

大谷の独特な才能もまた、光に引き寄せられる昆虫のようにファンが集まってくる大きな理由なのだと言う。ただ、人気の秘密はプレー面だけではないとマクナミーは語る。

「野球の実力だけじゃなくて、彼は誰からも好かれる人物なのよ。日本人コーチたちに話を聞いても、やっぱり彼はとてもいい人だという意見だわ。そう思われるのは、彼の性格が理由でしょうね。とても謙虚で、思いやりがあって、真面目で練習熱心なの」

日本人の中で、大谷を応援していない者を探すほうが難しいだろう。マクナミーもまた、大谷の歴史的な挑戦を応援し、メジャーで1世紀ものあいだ見られなかったプレーを楽しみにしているファンの一人なのだ。

「日本人としてとても誇らしいし、誰もがそう思っているはずよ。ある人物がとてつもない努力をしていて、向上するために挑戦を続けているとしたら、周りは成功してほしいと思うものでしょう。なおかつ、これだけの実力を発揮することができているのだから、私たちはとても誇らしいの。彼だけに限らず、スポーツでも学問でも、大変な努力をしている人を見れば、成功して報われてほしいと願うのは当たり前だと思う。翔平の場合も、その努力に誰もが敬意を表している。心から応援したくなるのは当然よ」

どの国の言葉で語られたとしても、それが真実なのは間違いない。

※本稿は、『大谷翔平 二刀流メジャーリーガー誕生の軌跡』(辰巳出版)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
「メジャーデビューの翔平を振り向かせるため、各球団がありとあらゆる努力をした」。現地ジャーナリストだけが知る<壮絶な大谷獲得合戦>の裏側
「大谷翔平にはドラマを生み出す力があり、それが観る者を惹きつける」。現地ジャーナリストが日ハム入団から国際的な注目を集めるまでの道のりを振り返る
大谷翔平、算数の教科書に!両親が語る子ども時代「家族みんなが同じ場所で一緒にテレビを見ることが多かった」。恩師の教えは「非常識な発想を持つ」

大谷翔平 二刀流メジャーリーガー誕生の軌跡』(著:ジェイ・パリス、訳:関麻衣子/辰巳出版)

エンゼルス移籍か残留か――
世界が注目する大谷翔平のメジャー史・最新決定版

約150年もの歴史をもつアメリカのメジャーリーグで多くの大リーガーを取材し続けるジャーナリストに、大谷はどう映ったのか。
WBC2023優勝までを語った唯一の1冊です。