「四国説」
そうした中で、本能寺の変の原因について、ギリギリ歴史の学説として成り立ちそうなのは「四国説」です。これは「石谷家文書」を根拠としています。
四国の覇者である長宗我部家は、信長への臣従を申し出てきた。その仲立ち(申し次ぎという)を務めたのが明智光秀であった。
初め信長は、四国の地は長宗我部家の切り取り次第(占領地はすべて長宗我部家のもの)としていた。ところがある段階で、所領安堵は土佐と阿波半国のみ、と言い出した。
長宗我部家としては寝耳に水で、この条件を呑めるはずもなく、両者の交渉は決裂。
業績を上げることができず、また恥もかいた光秀は、四国討伐軍が出発するそのときに、信長を本能寺に襲った――とするものです。