年齢とともに、耳の機能は低下し、聞こえづらくなっていきます。でも、歳のせいだからと諦めなくてはならないのでしょうか。耳をいたわり、少しでも“聴く力”をキープするための生活術を紹介します(イラスト/小林マキ 取材・文・構成/岩田正恵《インパクト》 デザイン/米山和子《プッシュ》)
耳にやさしい生活で聴力をキープ
1)聞こえにくさをチェック
「聴力の衰えは自覚がないことも多いので、下のチェックリストで心当たりがないか確認してみましょう。『はくしゅ』を『あくしゅ』に、『はな』を『あな』に聞き間違えるなど、子音の『か・さ・た・は』行の聞き間違えが増えるのも、聞こえづらくなっていることの表れです」(小川先生。以下同)

出典:一般社団法人日本補聴器販売店協会ホームページより再構成

オオルリ耳かけ型OR5-BTE80 片耳 ¥80,000 両耳 ¥150,000(ともに非課税)/マキチエ
初めて補聴器を使う人にも使いやすい、耳にかけるタイプのシンプルな補聴器。わずらわしい雑音を抑え、聞き取りを助ける。