認知症を発症する前に知っておきたいこと

介護度が進むと、どんな症状になるか。その状態がどれぐらい続くかは誰も予想はつきません。総じて、高齢になると頑固になったり、子どものいうことに耳を傾けなくなったりしがちです。また、子どもが複数人いて、子ども同士の仲が悪い場合、「親の資産を使い込んでいる」「何もしていない」などのトラブルに発展することも珍しくありません。

そのためにも、親が認知症と診断される前に、認知症の実態を知り、弁護士などの専門家に相談して対策を立てておくことが何よりも大切なことを実感しています。

【関連記事】
つつましやかだった母が認知症になり父に甘えるさまにぎょっとして。人生は寄って見れば悲劇、引いて見れば喜劇
「認知症の人は何もわからない」が誤りと気づき、殴られるほどの衝撃を受けて。認知症だった祖母への後悔から私は映画を撮った
蛭子能収「認知症が発覚してから、ありがとうって言うようになった」