教養

寄稿
「美容」の力で被災地の女性たちを応援するMEGUMIさん 。その姿に、前を向けずにいた私も励まされて

専門家
図書館1万1000軒分の情報が入る<人の脳>。なぜ辛く忘れたい記憶ほど残り続けるのか…『スマホ脳』の著者が教える記憶の謎

対談
中野信子×デーブ・スペクター 日本人以上に日本を知るために行っている情報収集法とは?ロサンゼルスにマンションを購入、最初はアメリカに帰るつもりだった

寄稿
追悼 坂本龍一さん 「あんな大人になりたい」と素直に思えた対象だった『ラストエンペラー』『戦場のメリークリスマス』

ルポ
乳がんの抗がん剤治療に伴う脱毛を防ぐ《頭皮冷却療法》「治療後、日常生活に戻るうえで髪の毛があるということは、とても大事」

専門家
子どもの4人に1人が「性被害」にあうも8割強は被害届を出していない…表に現れない子どもへの性被害、その実態とは

寄稿
LINEで知らないうちに「友だち追加」されるのはなぜ?見知らぬ人からメッセージが来る理由は?原因と対策を解説

専門家
「また絶対に小さい子を…」「子どもを見ると吸い込まれるように…」執着性と衝動性の強さが別格。驚くべき<小児性犯罪再犯率>その実態

専門家
ポジティブな言葉では不安が消せないのはなぜ?『スマホ脳』の著者が教える、脳と不安の深い関係

寄稿
「GACKTがまた勝つのか」お正月恒例『芸能人格付けチェック!』は世代を超えて盛り上がれる地上波ラストの家族団らん番組かも

専門家
中宮ですらなかった吉田羊さん演じる詮子。しかし天皇との間に皇子が産まれ、藤原兼家流は権力を…複雑すぎる『光る君へ』前後の天皇と藤原氏の関係を日本史学者が整理

インタビュー
『書店員が選ぶ絵本新人賞』大賞受賞・ただのぶこ「小学校の臨時教諭を定年退職後、創作を開始。7年絵本の賞に応募し続け、76歳で夢を叶えた」

専門家
江原啓之「愛犬を亡くしペットロスに。立ち直るために新しい犬を迎えるのは正しい?自らの今後も考え冷静な判断を」

インタビュー
『徹子の部屋コンサート』にLE VELVETSが登場!佐藤隆紀「発声マニアとしてミュージカルの道へ。母が観せてくれたディズニーのビデオが歌の原点」

【最新号、本日発売!】伊藤蘭が振り返る良縁、黒柳徹子の平和への思い、山下智久が飛び出した新たな世界……

寄稿
大相撲初場所。幕内の全力士42人が揃い、初日は関脇以上の全力士が勝利。横綱・照ノ富士の復活、霧島の綱取りなど見どころ満載!

専門家
坂東巳之助さん演じる円融天皇と本郷奏多さん演じる花山天皇は…オジとオイ?複雑すぎる『光る君へ』前後の天皇と藤原氏の関係を日本史学者が整理

寄稿
年末、久々に体験した混雑期の新幹線。自動改札は検問と化し「ピンポン!」があちこちで鳴り、ちょっとしたカオス状態だった

婦人公論2024年2月号

専門家
防災のために確認したい、令和元年から始まった新しい地図記号「自然災害伝承碑」とは?