85歳を過ぎたら誰もが認知症?

和田 寛容か不寛容かということは、認知症の問題にも関係します。すでに認知症になっている高齢者は600万人いると推計されています。

若宮 私の周囲にも何人かいます。

若宮さん「一方で、高齢者のほうにも、不寛容な人が増えてきたように思います」(写真:本社写真部)

和田 認知症が問題化するのは、「認知症になったらもう終わり」だとか、「認知症の人には何もさせるな」とか、そういうふうに捉える人が多いからなんです。認知症の患者に対して、周囲が寛容じゃないんです。

私が過去に働いていた病院での経験ですが、年間100例ぐらい、亡くなった高齢者の方の解剖をしていたのですが、85歳を過ぎて脳にアルツハイマー型の変化がない人というのはひとりもいなかったんですね。

若宮 ということは、85歳を過ぎたら、全員がすでに認知症になっているということですか?

和田 ええ、そう考えていいと思います。つまり程度の問題なんですね。だって老いれば誰だって、物忘れが多くなりますよね? それが当たり前のことなんです。

認知症というのは、ある日突然、何もできなくなる病気ではなくて、物忘れから始まって少しずつ進んでいく病気です。ですから認知症は、少しでも進行を遅らせることがとても大事なんです。