「生姜ごはん」

もう一つ、友人のお母様に教えてもらったレシピが、こちら。

「生姜ごはん」茗荷でも出来ます

「生姜ごはん」です。

材料は、生姜ひとかけ、米、だし昆布、塩ひとつまみ。作り方は、生姜は千切りにし、炊飯器に米とだし昆布、千切りの生姜、塩ひとつまみを入れ、普通に炊飯。

炊き上がったら混ぜあわせて出来上がりという、これまた私向きのレシピです。

また金曜日が来ます。

今週も西島秀俊さんに学ばせていただきます。

【関連記事】
秋の味覚「きのこ」は水洗いOK?旨味成と栄養たっぷり! 食物繊維にビタミンB群、葉酸…。下処理で旨味を引き出すコツは?
秋はキノコの季節。マイタケはなぜ茶碗蒸しに入ってないの?合わせるといいメニューは?きのこにまつわるトリビア
野菜が高騰中!余り野菜を無駄なく使う「野菜うま塩ごはん」レシピ。栄養もうまみも満点!

●日本テレビ「news every.」の「every.特集」にナレーターとして出演中
●NHK文化センター講座   11月25日 (土) 町田教室
●越乃リュウオフィシャルサイト (ryu-koshino.com)
●越乃リュウ公式オンラインショップ (越乃リュウ 公式オンラインショップ | Ryu Koshino 公式オンラインショップ (ryu-koshino.square.site))
●越乃リュウオフィシャルサイト (ryu-koshino.com)

●越乃リュウ公式LINEアカウント(@323xraceで友達検索、または下記のQRコードから)