ひっそりと準備する

そもそも準備の段階は、できるだけ人に気づかれないほうがいいと私は考えます。

流れが悪いときはややこしい災厄が降りかかってくる危険性に満ちています。個人的にがんばっているのに、誰かがやっかんできたり、足を引っ張ってくることもあるかもしれません。

求めてもいないのにアドバイスをしてくる人もいます。相手は「よかれと思ってアドバイスをしているつもり」なのでさらに対処に困ります。

だからこそ、流れが悪いときほどこっそり、ひっそりと準備する。これに尽きます。当然、誰も気づいてくれませんし、評価も承認もしてくれません。

でも、それでいいのです。

イメージは赤穂浪士の大石内蔵助。主君の仇をとるため、吉良上野介を討ち取る物語(忠臣蔵)の中心人物です。

綿密かつ入念な準備を進めているのに、あまりに隠れて進めているため、周囲からは「あいつはダメだ」「武士の心を忘れてしまった」と口々に悪口をいわれます。

極論ですが、目指すのはそんな状況です。

あなたが本当に活躍するのは「流れが来たとき」です。今ではありません。

※本稿は、『はじめる習慣』(日経BP 日本経済新聞出版)の一部を再編集したものです。


はじめる習慣』(著:小林弘幸/日経BP 日本経済新聞出版)

名医が実践する、「自律神経を整え、心地よく暮らす」99の行動術。

生き方・働き方のひと工夫から、気持ちの整え方、 体の不調のリカバリー術、食、年齢との向き合い方まで、今日からすぐにできる行動習慣を専門医が教えます。