白内障の手術でも老眼が改善できる

白内障の手術でも老眼を治すことができます。

白内障の手術では、にごったレンズを取り出して、代わりに人工レンズを入れますが、そのときに多焦点レンズを選べば、近くも遠くも裸眼で見られるようになります。

ただしこれも一部自費診療になります。

保険でできる白内障の手術は単焦点レンズなので、人工レンズを遠くに合わせるか、手元に合わせるかを選択することになります。

その場合、遠くに合わせたときは手元を見るメガネが必要になりますし、手元に合わせたときは車の運転など遠くを見るときのメガネが必要になります。

※本稿は、『名医が教える 新しい目のトリセツ』(エクスナレッジ)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
眼科医 約60年の寿命しかない「目」が光を失う可能性は今や誰にでも…「いずれなる」と思って備えたい<白内障>の初期症状とは
日本人の失明原因1位・緑内障。「発見が遅れたために最悪の結果を多数出してきた」眼科医が訴える<日本の眼科特有の問題>とは
「薄い赤の文字が読めない」「コンロの青い炎がよく見えない」その症状は白内障かも…<誰にでも起こる老化現象>として知っておきたい原因と対策

名医が教える 新しい目のトリセツ』(著:平松類/エクスナレッジ)

おなじみの「ガボール・アイ」や温めて目を十分休ませる「ホットアイ」、100均の老眼鏡をかけるだけの眼筋ほぐし、遠近を交互に見るだけのピント機能アップ法など

目の寿命を長持ちさせて緑内障、白内障、老眼、黄斑変性などを遠ざける方法が満載の、新しい目のトリセツ!