『婦人公論』6月号の表紙に登場した戸田恵子さん

ずっと仕事を続けてきたことへのご褒美が

3年半前に同作をブラッシュアップしたものを再演し、今年、日本に加えニューヨーク、カーネギーの小ホールでも上演することになりました。

実は以前も計画していたのですが、コロナ禍で立ち消えに。それっきりになると思っていたので、正直びっくり! ずっと仕事を続けてきたことへのご褒美かもしれません。

舞台はとにかく体力勝負。とはいえもう若くはないので、毎朝「しんどいなあ」と感じます。

60歳を過ぎてからは睡眠をしっかりとるよう心がけていますが、千秋楽まで走り通せるか不安になることも。最近、この先あと何本芝居ができるだろうかと自分に問いかけています。

自分から発信して、年齢を重ねた今だからこそできる舞台に挑戦していきたいです。

【関連記事】
草笛光子「老いと闘ったり、年齢に逆らいたくなかったり。90を目前にした今、84歳の写真集を超えたい」
名取裕子「パニック障害と更年期障害を発症、支えは愛犬だった。14歳で母を亡くし料理は得意。ぼっち歴52年も、おいしいものを食べる時間があれば」
小泉今日子「昨年末に母を見送って。母の尊厳を守りたい一心で、在宅介護で姉と共に看取りを。母の住んでいた家を、みんなが集まれる場所にしたい」【2023編集部セレクション】

『婦人公論』6月号の目次、購入はこちら

見どころ動画配信中!