相手を「猫」と思って心理的な距離をとってみる。
まずは、「相手の感情」は相手のものだと線引きすることが大事です。相手の感情は、「相手の領域」といえます。
目の前の人の「怒り」は、相手の問題であって、「あなたのせい」ではありません。
その人は、その人の理由があって勝手に怒っている。それくらいの線引きで考えてみるのです。
そのうえで、「心理的に距離をとる」のです。
たとえばですが、かかわらなければいけない相手が上司だとしたら、上司を「人」と思うのではなく、「猫」と思ってみるというやり方があります。
「なんかシャーシャー言ってるけど、お腹が減ったのかな?」
「うなってるけど、しばらくほうっておけば寝だすかも」
というように上司を心の中で見てみるのです。
目の前の怒ってくる上司にこういう見方ができれば、まあまあ「心理的な距離」をつくれるのではないでしょうか。
そうやって心理的に距離をとったうえで、少し落ち着いた気持ちで相手に接することができれば、相手との関係も少しは変わっていくこともあると思います。
「自分のせい」だと思うのをやめて、そっと距離をとってみる。それが難しいなら、心理的な距離をとってみる。
そんなやり方もあると覚えておいてほしいなと思います。
ポイント:「自分のせい」と思うのをやめて、そっと距離をとる